fc2ブログ

森のたね

富士山麓で活動する「森のたね」。ツアーや体験などの環境教育と、森づくりや狩猟などの里山保全活動などに取り組んでいます。

≫ EDIT

ブログの移転

ブログ移転のお知らせです。

まだ準備段階ではありますが、随時ブログを移転していきます。
よかったらご覧ください。
コチラ
スポンサーサイト



| 未分類 | 13:04 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

「森の体験隊」と「ナイトツアー」やります!

静岡県沼津市にある、泊まれる公園「INN THE PARK」。
そこで毎月1回、「Ashitaka Adventure School」をおこなっています。

今月5月の3日(金)は、
「森の探検隊」
「ナイトツアー」
をおこないます。

日本によくある身近な自然にある、
魅力や発見を楽しんでみてはいかがでしょうか。

| 未分類 | 21:52 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

猟師とジビエクッキング@esoraやります!

「うかたま」という素敵な雑誌をご存じでしょうか。
食べものの神様「うかのみたまのかみ」をタイトルに、
「食べることは暮らすこと」をテーマに発行されています。

今月発行のvol.39に、森のたねを取り上げていただきました。
「カレー&ピース」の特集の中の、「猟師がつくる鹿肉ドライカレー」
レシピなども載ってますので、見てみてくださいー

そして、そのメニューも含めたジビエクッキングが、
6月28日(日)に静岡県富士市の「esora」にて募集中です。
その名も、「猟師のジビエクッキング」。
詳細はこちら



| イベント紹介 | 21:16 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

植樹イベント「木を植えましょう」

最近はさらに森づくりに励んでいます。
きこり修行中です。
いくつになっても、知らない知識と技術が得られることはうれしいもんですね。

さて、森づくりをすすめている「お寺の森」で、植樹イベントをやりますよ。
今回は初の試みで、ヒノキ林の一部をパッチ状に伐採し、
そこに地元産の広葉樹の苗(コナラ、クヌギ、ケヤキなど)を植えます。

大人でも子どもでも、気軽に参加できますよー

★日にち:2015月4月25日(土)
★時間:10時~植樹準備、13時~植樹 ※午後からの参加も可能です
★場所:妙泉寺「お寺の森」(静岡県富士宮市上柚野107)
★持ち物:動きやすい服装・靴、軍手、防止、タオル、昼食
★申し込み:morinotane@gmail.com(井戸まで)

森の中で過ごしにきてくださいー

| イベント紹介 | 11:39 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

「富士山鹿皮でパンデイロづくりワークショップ」募集中!

音も自給しよう!「音土富士」プロジェクトも第4弾となってます。
今回は初の、本格的パンデイロ(タンバリン)づくりです。
太鼓職人と猟師によるコラボ企画。

森のたね 音土富士 鹿皮パンデイロづくり

予告編のクールな映像が、「日々太鼓日和」で見れます!
こちら

「富士山環境展2」の鹿活用の展示も同時に楽しめます。
しかも、オープニングイベントとして、クリエイターによるギャラリートークや、演奏会なんかも楽しめますよ。

★日時:2015年3月29日(日)9:30~17:00
★参加製作費:10,000円
★定員:10名
★持ち物:ナイフ、空き缶、軍手、昼食
  ※あれば、缶切り、金切鋏、ジグソー、ドリル、サンダー、鉋、千枚通し
★講師:長谷川啓(グランジ工房)、井戸直樹(森のたね)
★申し込み:morinotane@gmail.com(森のたね 井戸)

| プログラム | 23:21 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT

http://morinotaneblog.blog133.fc2.com/blog-entry-357.html