fc2ブログ

森のたね

富士山麓で活動する「森のたね」。ツアーや体験などの環境教育と、森づくりや狩猟などの里山保全活動などに取り組んでいます。

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ブログの移転

ブログ移転のお知らせです。

まだ準備段階ではありますが、随時ブログを移転していきます。
よかったらご覧ください。
コチラ
スポンサーサイト



| 未分類 | 13:04 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

「森の体験隊」と「ナイトツアー」やります!

静岡県沼津市にある、泊まれる公園「INN THE PARK」。
そこで毎月1回、「Ashitaka Adventure School」をおこなっています。

今月5月の3日(金)は、
「森の探検隊」
「ナイトツアー」
をおこないます。

日本によくある身近な自然にある、
魅力や発見を楽しんでみてはいかがでしょうか。

| 未分類 | 21:52 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

最近の近況について

さて、11月もあとわずか、となってしまいました。

第2回狩猟サミットのことも振り返って書いてみたいですが、ねー

今月の様子は、というと、
猟期がはじまり、田んぼの脱穀が終わり、
麦畑を開墾&種まきを終え、ヒノキの間伐作業にイソシンデいます。

そして、御殿場の「G-CAMP」や富士の「アートピクニック」での鹿革クラフト出店や、
富士宮の「感謝祭」での猪の丸焼きなど、週末もなんだかんだやっています。

最近力を入れているもののひとつは、森づくり作業。
内容はというと、ヒノキの間伐から玉切り・枝払い、材の搬出や活用、果樹園や薪づくりなどなど。
これからゲルの組み立てや、ツリーデッキづくりもやる予定。

お手伝い大歓迎なので、ぜひ声かけてください。
ちなみに、次の作業日は、12月1日(月)と9日(火)です。
12月27日(土)は「猟師と森づくり体験」を募集中です。

| 未分類 | 22:51 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

野外フェス「ナチュラルハイ!」に出演者として登場します!

週末は5月24日(土)~25日(日)は、山梨県道志村にて、最高の野外フェス「ナチュラルハイ!」@道志の森キャンプ場
そこに出演者として登場します。魅力的な出演者ばかりで、とにかく自分も楽しみ。
ワークショップをふたつ担当します。ぜひ遊びにきてくださいー

森のたね 富士山田舎暮らし 猟師ツアー

その①:猟師と森あるき~アニマルトラッキング&トラッパー入門~(定員:10名、料金:1,000円)
 24日(土)15:00~16:00の1回
 25日(日)8:00~9:00、13:00~14:00の2回

森のたね 富士山田舎暮らし 鹿革クラフト

その②:野生動物の恵みワークショップ(鹿革クラフト多種、鹿骨アート、鹿角ストラップ、ヤマドリドリームキャッチャー等)(定員:なし、料金:400~)
 24日(土)10:00~18:00 随時受付
 25日(日)9:00~16:00 随時受付
とにかく、キャンプ場も気持ちよく、ライブもトークも盛りだくさん。来るべし。

| 未分類 | 08:22 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ぶつぶつ交換市やりました!

今月も物々交換やりました。

朝も寒くなってきたので、森のたねガレージの薪ストーブに火入れをしました。
今回のぶつを忘れないうちに記録。

柚野村で育った野菜たち(白菜、ホウレンソウ、カブ、ニンジン、サツマイモ各種、トウガン、
むかごなど)、米数十キロ、黒米、自家製ビール、山芋トロロ、バナナケーキ、鹿タン、
自家製織のランチョンマット、おにぎり、年長さん作成のクリスマス飾り、ふろしき、
自家製たまご、陶器の焼きもの、ヤマドリ羽根ピアス、なめこ、小さいバック、即興詩画、
自家製シール、アナグマのソーセージ、鹿のソーセージ、などなど。

書いてみると、いろいろありましたねー

森のたね 富士山田舎暮らし 幸せの食卓

ということで、食材はすべて、自給か物々交換かもらいもの。
むかごごはん、鹿ソーセージ、柚野産野菜各種、柚野新米。


交換するもの用意して、朝早起きするのはなかなか大変ですが、
やっぱりやってよかったなーと思います。
何をもっていこうか悩むことから、新しい世界が広がるし、しばらく食卓が豊かになります。
さらに、集まった人から、さまざまな刺激をもらいます。

12月は15日(日)かな?
お楽しみにー
(NAOKI)

| 未分類 | 00:18 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT

http://morinotaneblog.blog133.fc2.com/blog-entry-357.html