「森のたね」とは
「森のたね」へようこそ。
富士山麓にある、農村にて一家で暮らしています。
森のたねの目指す姿は、「自然の中で暮らすこと」。
ひとつは、インタープリター、
ひとつは、アウトドアガイド、
ひとつは、自己流の自然農、
ひとつは、シカを中心とした狩猟、
ひとつは、森づくり活動。
日々試行錯誤の連続ではありますが、
太陽のエネルギーを感じて、
大地の力をもらって、
野生動物の生命力に感動しながら、
日々の喜びが増していることを感じています。
大阪と東京生まれの夫婦ですが、
自然から多くのものを学びました。
その感動を、少しでも多くの人と分かち合いたいと思っています。
感動が「種」となり、仲間という「芽」となることを願って、
「森のたね」と名付けました。
ブログを見てもらって分かるように、
まだまだ準備中。
(よく考えたら、いつまでたっても完成はないように思いますが。)
活動内容な大きく分けて、二つ。
ひとつ目は、アウトドア体験を通して、自然の美しさや楽しさ、畏怖を全身で感じること。
川や海でのカヌー、クライミング、山登り、マウンテンバイク、沢登り、ケイビングなど、
おってアウトドアプログラムとして紹介していきたいと思います。
ふたつ目は、狩猟や自然農などの生活体験を通して、
自然のリズムにあわせ、その中で暮らすことの心地よさを感じること。
狩猟、ジビエ料理、自然農、養鶏、森づくり、木工など、
これは、試行錯誤しながら取り組んでいきたいと思います。
一緒に、楽しみ、喜び、悩み活動していきませんか。
興味のある方、是非「森のたね」へ一度お越しください。
お話できることを楽しみにしています。
富士山麓にある、農村にて一家で暮らしています。
森のたねの目指す姿は、「自然の中で暮らすこと」。
ひとつは、インタープリター、
ひとつは、アウトドアガイド、
ひとつは、自己流の自然農、
ひとつは、シカを中心とした狩猟、
ひとつは、森づくり活動。
日々試行錯誤の連続ではありますが、
太陽のエネルギーを感じて、
大地の力をもらって、
野生動物の生命力に感動しながら、
日々の喜びが増していることを感じています。
大阪と東京生まれの夫婦ですが、
自然から多くのものを学びました。
その感動を、少しでも多くの人と分かち合いたいと思っています。
感動が「種」となり、仲間という「芽」となることを願って、
「森のたね」と名付けました。
ブログを見てもらって分かるように、
まだまだ準備中。
(よく考えたら、いつまでたっても完成はないように思いますが。)
活動内容な大きく分けて、二つ。
ひとつ目は、アウトドア体験を通して、自然の美しさや楽しさ、畏怖を全身で感じること。
川や海でのカヌー、クライミング、山登り、マウンテンバイク、沢登り、ケイビングなど、
おってアウトドアプログラムとして紹介していきたいと思います。
ふたつ目は、狩猟や自然農などの生活体験を通して、
自然のリズムにあわせ、その中で暮らすことの心地よさを感じること。
狩猟、ジビエ料理、自然農、養鶏、森づくり、木工など、
これは、試行錯誤しながら取り組んでいきたいと思います。
一緒に、楽しみ、喜び、悩み活動していきませんか。
興味のある方、是非「森のたね」へ一度お越しください。
お話できることを楽しみにしています。
スポンサーサイト