fc2ブログ

森のたね

富士山麓で活動する「森のたね」。ツアーや体験などの環境教育と、森づくりや狩猟などの里山保全活動などに取り組んでいます。

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

猟師とジビエクッキング@esoraやります!

「うかたま」という素敵な雑誌をご存じでしょうか。
食べものの神様「うかのみたまのかみ」をタイトルに、
「食べることは暮らすこと」をテーマに発行されています。

今月発行のvol.39に、森のたねを取り上げていただきました。
「カレー&ピース」の特集の中の、「猟師がつくる鹿肉ドライカレー」
レシピなども載ってますので、見てみてくださいー

そして、そのメニューも含めたジビエクッキングが、
6月28日(日)に静岡県富士市の「esora」にて募集中です。
その名も、「猟師のジビエクッキング」。
詳細はこちら



スポンサーサイト



| イベント紹介 | 21:16 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

植樹イベント「木を植えましょう」

最近はさらに森づくりに励んでいます。
きこり修行中です。
いくつになっても、知らない知識と技術が得られることはうれしいもんですね。

さて、森づくりをすすめている「お寺の森」で、植樹イベントをやりますよ。
今回は初の試みで、ヒノキ林の一部をパッチ状に伐採し、
そこに地元産の広葉樹の苗(コナラ、クヌギ、ケヤキなど)を植えます。

大人でも子どもでも、気軽に参加できますよー

★日にち:2015月4月25日(土)
★時間:10時~植樹準備、13時~植樹 ※午後からの参加も可能です
★場所:妙泉寺「お寺の森」(静岡県富士宮市上柚野107)
★持ち物:動きやすい服装・靴、軍手、防止、タオル、昼食
★申し込み:morinotane@gmail.com(井戸まで)

森の中で過ごしにきてくださいー

| イベント紹介 | 11:39 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

9/20・21 御殿場アートクラフトフェアに出展!

静岡県屈指のクラフトフェアである「御殿場アートクラフトフェア」。
作家さんのブースやアーティストさんのワークショップも魅力的なものばかりだし、
音楽やフードなどもあり、随所に楽しみめるフェアでもあります。

毎年出展させてもらっていますが、自分が楽しみにいってます。
そして、今回は少し趣向を変えてみようかと。

テーマは、
『富士山天然素材の店森のたね』
ということで、
猟師ときこりの恵みを展示&販売していきます。

森のたね 御殿場アートクラフトフェア 猟師ときこり

富士山猟師の恵みでは、
太鼓用の鹿革、鹿革、猪鹿革紐、骨、角、牙などなど。
富士山きこりの恵みでは、
整備している森での間伐材からの、丸太、カトラリーキット、枝などなど。

ちょいとマニアックになるかもしれませんが、
御殿場アートクラフトフェアにて、お会いしましょう!!
(NAOKI)

| イベント紹介 | 20:26 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

9/27・28 あおぞらジビエクッキング@富士山小山町

富士山小山町にて、ジビエクッキングイベントやります!!
ジビエのことからクッキング、
そして、鹿革クラフト、猟師のウラ話など、満載企画です。
ぜひご参加ください、まってますー

↓↓(以下、詳細です)↓↓

富士山世界遺産1周年記念イベント in 小山町
★第1回 あおぞらジビエクッキング★
-富士山の麓でジビエを学ぶ-
講師:井戸直樹さん(森のたね代表)
【タイトル】あおぞらジビエクッキング

富士山のふもと、小山町で猟師に学ぶアウトドア
ジビエ料理&鹿皮クラフト体験!!
富士山を眺めながらジビエを楽しもう!!
     
【日時】2014年9月27日(土)10:00~16:00
     2014年9月28日(日)10:00~16:00
【場所】静岡県小山町 足柄城址公園(足柄峠)標高759m
足柄峠は、乙女峠・長尾峠と並んで富士見三峠の一つで、階段を上ると足柄城址公園です。
足柄城址公園は富士山~金時山まで見渡せるロケーション。近くに足柄関所跡や聖天堂があります。

■御殿場線 駿河小山駅から県道365号経由 車で約20分
■御殿場線 足柄駅から県道78号経由 車で約20分
■東名高速大井松田ICから県道78号経由17km30分

【対象】どなたでも(小学生以上のお子様連れも可能)
【参加費】大人 3,000円 子供 2,000円(食事・クラフト・保険代含む)
【定員】20名 / 各日(先着順)※9/27・28どちらかをお選びください。
【主催】静岡県小山町
【お申込み】NPO法人ふじさんスポーツコミッション協会
URL:http://fujisanspocomi.com/?p=2206

【スケジュール】
10:00 足柄城址公園集合、受付、ガイダンス
11:00 「ジビエクッキング」調理開始
12:00 昼食、
13:30 「鹿皮クラフト体験」開始
15:30 「鹿皮クラフト体験」終了
16:00 解散

| イベント紹介 | 21:33 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【イベント紹介】夏休み鹿の森学校の参加者募集!!

夏休みに、森のこと、シカのを知りに参加してみませんか。
クラフトから森あるきから、BBQやナイトサファリツアーまでついて、かなりお得!!
森のたねも、森あるきのところで協力します。

まだ空きあります、よかったらどうぞー

森のたね 鹿ツアー


★★夏休み鹿の森学校★★
―君もシカ博士になろうー

日本人に古くから親しまれているシカ。しかし、今大きな被害を農山村にもたらしています。鹿の農林業への被害の実態と、なぜそうしたことが起きているのか、人と鹿が共存するためには、どうしたらよいのか。その答えを探す、鹿のこと、森のことを知るツアーに参加しませんか。鹿の棲む富士山麓の広大な草原と森にご招待します。

【日時】8月8日(金)
13:00 集合:ふもとっぱらキャンプ場 (静岡県富士宮市)、オリエンテーション
13:10 鹿クイズ(鹿の生態や鹿害について)
13:40 鹿皮・鹿角細工(ブレスレット、ブローチ、マグネットなどを作ってみよう。)
15:30 森歩き(鹿被害や森の現状、鹿と森の関係を知ろう。間伐見学、樹齢当てクイズ)
18:00  BBQ(鹿肉とその他の肉の食べ比べ。何の肉が出るかな?)
20:00 ナイトサファリ(夜の鹿の生態観察ツアー)
21:30 解散

【場所】ふもとっぱらキャンプ場(静岡富士宮麓)
【参加費】小学生2,000円、大人3,000円(BBQ、鹿皮革代など含む)、
【定員】20名
【主催】(株)ふもとっぱら
【共催】全日本鹿協会、日本鹿皮革開発協議会、森のたね、
日本大学生物資源科学部動物資源科学科畜産経営学研究室
【お申込み】株式会社ふもとっぱら(http://fumotoppara.net/)
〒418-0109 静岡県富士宮市麓156
TEL: 0544-52-2112 (08:30~17:00)、FAX: 0544-52-2113 
MAIL:info@fumotoppara.net

| イベント紹介 | 14:43 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT

http://morinotaneblog.blog133.fc2.com/blog-entry-357.html