fc2ブログ

森のたね

富士山麓で活動する「森のたね」。ツアーや体験などの環境教育と、森づくりや狩猟などの里山保全活動などに取り組んでいます。

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

田んぼ、はじめました。

念願だった、田んぼをはじめました。
部分ぶぶんは、もちろんやってきましたが、自分の田んぼをうけもってやるのは初めて!!

田んぼの師匠に手ほどきをうけながら、3枚のだんだんの田んぼをやってます。
一番上は自分、2番目は大工、3番目はモデル。
どんなことになるやら、楽しみでなりません。
来年の記録のため、日にちも記入しておきます。

森のたね 富士山田舎暮らし 田んぼプロジェクト1

大麦がうわっているので、準備は遅め。
5月28日に、大麦を刈り、畔の草を刈り、水をいれました。

森のたね 富士山田舎暮らし 田んぼプロジェクト4

なかなか水もたまらないもんですね。
いたるところに、モグラの穴・穴・穴。
日に日に愛着がわいていくー

森のたね 富士山田舎暮らし 田んぼプロジェクト3

6月4日に、トラクターで本代掻き。
どんどんタイラになっていきます。
なんだかうれしい。
今までの田植えは、お膳立てされて、植えていただけでしたが、
「田植えができる喜び」というものを初めて感じることができました。

森のたね 富士山田舎暮らし 田んぼプロジェクト2

6月8日、梅雨の合間に、田植え。
なんだかんだ、30人ほどの人が集まってくれたでしょうか。
ジャンベ隊のアイニケや、太鼓職人のグランジ工房も応援にかけつけてくれて、
太鼓のリズムにあわせて、田植えを楽しみました。
柚野じゅうに音がひびいていたとか。

さて、これからは草との戦いだー
(NAOKI)
スポンサーサイト



| 田舎暮らし日記 | 23:24 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今年初のぶつぶつ交換市のお誘い!

今年もやります!ぶつぶつ交換市!!
(下の写真は、ぶつがありすぎて、どれと交換しようか悩む図!!)

森のたね 富士山田舎暮らし ぶつぶつ交換市

それぞれの手作りの品をもちより、朝イチからの物々交換タイム。
ただのお金での売買では、その後の関係はほぼない状態ですが、
ぶつとぶつの交換は違う模様。
「自分の渡したブツの使い心地はどうたったのか」
「あの人にもらったブツは美味しかったので、作り方をききたい」
など、その後のつながりが広がります。

都会で朝活としてやられているという、異業種交流会。
まさに、このぶつぶつ交換市は、その最たるもの!?

猟師、百姓、きこり、主婦、クラフト作家、住職、自然学校職員、養蜂家、酪農家、シェフなど、まさに異業種。
さらに、未就学児や小学生などの子どもからぶつを持ってくるのも面白い。
近所の中学生は、自分で育てているニワトリの卵をもってくるし。

まさに、世代を超えた異業種交流会といえるでしょう!!

ということで、
日時:2014年1月25日(土)7:00~
場所:森のたねガレージ(富士宮市大鹿窪1158-14)
参加資格:だれでも
申込み:森のたね(morinotane@gmail.com)

お待ちしてます!!
(NAOKI)

| 田舎暮らし日記 | 21:19 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

最近のもろもろ

先月末は、日本エコツーリズムセンター主催の「野生動物インタープリター研修会~中級編~」を実施しました。
これは、簡単にいうと、野生動物と人とをつなげる役割を担う人材の育成で、野生動物と人とのかかわりの歴史や、野生動物観、猟師の目線、伝える技術、ジビエ、野生動物の個体数管理やディスカッションなど、濃いい3日間を過ごしました。
主任講師を務めさせていただき、自分にとって大きな学びを得ることができました。

次の日は、富士川カヌースクールの予定が、雨のため洞窟ツアーへ案内。
そして今日は森づくり活動で、伐採と薪づくりを行っていました。

その合間に、地元柚野の里まつりの会合や、富士宮まつりのまつりのお囃子練習など、もろもろ。


詳しくアップできなくて、すみませぬ―
(NAOKI)

| 田舎暮らし日記 | 00:11 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

9月のぶつぶつ交換市のお誘い

さて、今月もぶつぶつ交換市開催します。
といっても、もう中旬を過ぎてしまいました・・・

ということで、すぐの開催です。

日時: 9月23日(月祝)秋分の日 7:00から1時間程度
場所: 森のたね
参加資格: だれでも
持ちもの: 手づくり、こだわり、自分独自のネットワークで得れるものなどのぶつと、ゆずりあいの心

参加希望、ご質問など、お気軽にどうぞ。
morinotane@gmail.com

秋の朝の、コミュニケーションタイムを過ごしましょう。
(NAOKI)

| 田舎暮らし日記 | 23:51 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ぶつぶつ交換夜市の開催お知らせ

8月のぶつぶつ交換市は、ひさびさの夜の開催となります。

いつもの朝市は、ぶつとぶつを交換するものですが、
今回の夜市は、一品持ち寄りスタイルの、夕食会です。

おかずをもってくるもよし、おにぎりをもってくるもよし、
汁ものをもってくるもよし、デザートなんかもあり。
はたまた、その場を楽しむことのできるぶつや出し物なんかでも。

秋の匂いのしてきた夜を、一緒に楽しみましょう。

日時 : 2013年8月31日(土)18:00から
場所 : 森のたね
ぶつ : こだわり、手づくり、もらいもの

子どもから大人までオッケー
参加希望の人は、予定のぶつとともに教えてくださいー
(NAOKI)

| 田舎暮らし日記 | 22:55 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT

http://morinotaneblog.blog133.fc2.com/blog-entry-357.html