3月のぶつぶつ交換市のぶつたち↓

朝が日に日にあたたかくなり、新しい仲間が増え、楽しい朝となりました。
農家や酪農家、画家、シェフ、猟師、ガス屋、ビジターセンター職員、主婦、子どもなどなど
多種多様な人が集まるのが、この会の魅力です。
柚野のさまざまな有機野菜、ベジタブルフラワー、柚野の黒米、
路上詩人ばりの絵と詩、柚野のパンと液体のパン、黒いじゃがいも、きんかん、
にんじんケーキ、きなこ飴、ドライフルーツのビスケット、仔牛の内臓煮込み、
くんせいやベーコン、菜の花ワッフル、有機人参のドレッシング、手作りほうきなどなど。
プライスレスなぶつがあつまるのも、この会の魅力です。
物々交換と考えると、等しい価値のぶつとぶつを交換する、
とイメージするかもしれませんが、そんなことはないなーというのが本音です。
3年続けていて思うのですが、そもそもものの価値なんて曖昧だし、
その日のうちに価値を交換する必要もありません。
長い目で人と人のつながりをもちながら、
与えてもらった価値が多ければ返せばいいし、少なければ豊かになれます。
今月も「ぶつぶつ交換市」をひらきます。
日時:4月20日(土)朝7時から
場所:森のたね(静岡県富士宮市大鹿窪)
参加費:無料
参加資格:暮らしを豊かにしたい人だれでも
質問&参加希望は、森のたねまでどうぞ。
morinotane@gmail.com
(NAOKI)
スポンサーサイト